Sketch Advent Calendar 10日目の記事なのでベスト10です。
ショートカットのカスタム方針は以下の通り
- 似た機能は似たショートカットにしたい
- 独自性高いものを使わなくなるので基準を他に寄せる(Fnはじまりなど)
- XDに寄せたい
特に今までIllustratorやPhotoshopに寄せていた人は多いと思います。私もそのフシがありましたが、XDを使用開始してしばらくしてからすべて見直しました。
1. シンボル化 - Create Symbol
Cmd + K
みんなだいすきシンボル化です。
別のものにしていたのですが、XD使用する機会があったのでそれに合わせてます。
おかげさまでScaleをぶっ潰していますが、正直インスペクタから操作することが多いので個人的な被害はすくないです。
ついでに、ライブラリに追加を下のようにアサインしています。
Cmd + Shift + K
ぜんぜん使う機会ない。
2. マスク - Use as Mask
変更前 - Cmd + Ctrl + M
変更後 - Cmd + Shift + M
XDに合わせました。Illustratorに合わせる、Photoshopに合わせるでまたバリエーションは違います。
MaskなのでMっていうのはわかりやすいです。
Cmd + Ctrlは整列や分布にアサインしているので、Cmd + Shiftに変更しています。
3. グループレイヤーを収納 - Collapse All Groups
Ctrl + Alt + C
これを実行するとこうなります。
CmdでなくCtrlはじまりにしたのは、レイヤーリストの操作をCtrlやTab基準にしたかったため。次のページの切り替えのとろこでまた書きます。
4. ページの切り替え - Next Page
デフォルト - Fn + ↓
/ Fn + ↑
変更後 - Ctrl + Tab
/ Ctrl + Shift + Tab
レイヤーの操作がTab
なのに、関連性高そうなPageの操作がFn + ↓
なことにまったく慣れられないので変更。
ひとつだけFn始まりとかいう斜に構えた感じになってるせいで使わなくなってるよなって思ってから変えた。
Fn始まりのショートカットを駆逐できたというのが功績。
レイヤー操作は特にesc
とenter
でごにょごにょできるの覚えておくとよい。
これで、レイヤーリストの操作をほとんどごにょごにょできる。左手で完結させて、右手はマウスに置いておきたかった願望あるけど、enter
は割り切った。
Karabinerでcaps lockにenter割り当てという方法もあるにはあるけど実践はしていない。
ちなみに、ページの新規作成はCmd + Shift + N
だけど、これもCtrlはじまりにしようかと思ったけども、別にあんまり使わないからいいやってなってます。
5. 整列 - Arrange->Align->Top
Cmd + Ctrl + ↑
/ Cmd + Ctrl + →
/ Cmd + Ctrl + ↓
/ Cmd + Ctrl + ←
Cmd + Ctrl + M
/ Cmd + Ctrl + C
これもXDに合わせてます。
VerticallyがAlign Middleなので、M
HorizontallyがAlign Centerなので、C
Artboardに整列するオプションには、Alt
を追加する形にしてます。
6. 分布 - Arrange->Distribute->Horizontally
Cmd + Ctrl + V
Cmd + Ctrl + H
これもXDに(ry
7. オブジェクトを前後に移動 - Bring Forward / Bring to Front / Send Backward / Send to Back
Cmd + [
/ Cmd +Shift + [
/ Cmd + ]
/ Cmd + Shift + ]
これもX(ry
Sketch仕様に慣れたと思ってたけど、XD使うようになってから見事に「は?」ってなったので変更した。
余談だが、ページの切り替えとこれを両方設定することで、矢印での操作はサイズの変更、位置調整のみになる。(と思う)
言い方を変えると、アートボード上でのX軸、Y軸の操作のみに使われるようになり、メタファー的にぴったりだと思う。
2次元の上下左右でZ軸まで操作できていたのに抵抗感がある人にはオススメ。
これは記事書いてるときに気付いたんですけどね……。
8. 複合シェイプ
Cmd + Alt + U
/ Cmd + Alt + S
/ Cmd + Alt + I
/ Cmd + Alt + X
何もカスタマイズしていませんn!!!!!
なぜならデフォルトがXDと同じだからです!!!!
おさらい気分で載せました。決して、10選に無理くりするためにっていうわけではなく、変更しないというのを暗黙的にしておかな(ry
9. すべてのWindowをタブで結合 - Merge All Windows
Ctrl + Shift + M
これはSketch以外も共通させている。Finderとかこれでまとめられるようにしている。Pixelmaterでも使ってる気がする。最近あんまりPixelmater自体を使っていないけど。iTerm使っているからできないけど、Terminalはできるので開きすぎて混乱したら便利そう。
もともと、Cmd + Shift + Mにしていたけど、そっちはMaskに譲った。
10. ヘルプメニューを表示 - Show Help menu
Cmd + Shift + ?
たぶんデフォルトですべてのアプリで共通として入ってるものなんだけど、これをチェックしていないとヘルプページをブラウザで開かれて甚だ迷惑なのでチェックが入っているか確認しておくとよい。
だいたい困ったらここから検索してます。
特に、Pluginの機能を呼び出すショートカットまでなんやかんややろうとすると記憶の限界を感じるので、ほとんどここからなんとかしてます。
こちらからは以上です。